リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2017年6月23日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 20.0KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機ジェットポンプ計装ラックラインを用いた窒素ガス封入試験(5月25日参照)を6日より実施中。実施期間は7月下旬までの予定。
1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):オペフロ調査。作業時間は08:15-13:25。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。ダストサンプリングやらなかったんだ。
26日(月)の予定:オペフロ調査(作業予定時間:07:00-14:00)。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。2015年5月-2016年4月に長期点検・改造工事(2015年5月28日、12月17日、2016年4月26日参照)を実施。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:06-14:32に一時貯水タンクBから排水を実施。排水量は643m3

1-4号機取水路開渠前のシルトフェンスを08:30-10:32と12:32-12:37、14:34-14:39に開放した。このシルトフェンスの開閉はサブドレン他水処理施設の集水タンク増設工事にともなう対応で、14日より実施していたが今日で終了。14日参照。


その他


サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクC(19日採取)と集水タンクNo.3(17日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 17.7KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電、第三者機関ともに1000Bq/L。全β濃度は東電がND(<2.5Bq/L)、第三者機関が0.57Bq/L。明日24日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。22日採取分の分析結果と21日のトリチウムの結果。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 74.7KB)

1号機放水路上流側立坑でCs濃度が上昇した件(2014年10月23日)および2号機放水路上流側立坑で全β放射能(90Sr)濃度が上昇した件(2015年5月14、15日、6月22日参照)。21日採取分。
福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF 158KB)

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況について(PDF 3.60MB)

実施計画の変更認可申請(2月7日提出)が昨日22日に規制委に認可された。
東京電力ホールディングス株式会社「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の認可について(プレスリリース)
認可:中低濃度タンク(H4北エリア)の設置。

東京電力ホールディングス株式会社役員人事(プレスリリース)
東京電力ホールディングス株式会社新体制の経営方針(プレスリリース)
(1:09:07) 新たな経営体制による記者会見(動画)
今日の株主総会で役員人事が決定された。会長が数土文夫氏から川村隆氏(日立製作所名誉会長)へ、社長が広瀬直己氏から小早川智明氏(東京電力エナジーパートナー社長)へ交代。広瀬氏は副会長へ。また、福島復興本社代表は石崎芳行氏から大倉誠氏へ、原子力・立地本部長は姉川尚史氏から牧野茂徳へ交代。
原子力・立地本部は、広報部門を含めて社内カンパニーに組織替えするとのこと(「新体制の経営方針」の「3つのアクション(1)「主体性と責任を明確化した原子力事業の組織の在り方」の検討」)。今までは別組織だった広報部門が原子力の部門と一体化することで情報のやり取りのギャップをなくし、社内カンパニー制移行で責任の所在を明確化するんですって(これは、主にKK再稼働へ向けた体制の話。1F関係はすでに社内カンパニーになっている)。


福島第一原子力発電所の状況について(日報)【午後3時現在】(プレスリリース)



0 件のコメント:

コメントを投稿