リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2017年3月16日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 21.1KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機格納容器内部調査(B2調査)ステップ2、14日に見えなくなった作業用カメラのケーブル巻き取りドラムを含めたシールボックス一式の取替(15日参照)を10:00頃より実施し、今日の作業は終了。明日も続きをおこなう。作業終了後にステップ2を実施する。調査内容のスケジュールは9日の報告と変わりなく、4日間に渡って実施する(会見の予定も原則変わりなく、調査2日目と4日目に速報、終了後に全体の結果報告)。取替作業が明日終了すれば、ステップ2は明後日18日より実施。
作業用カメラはケーブルの先端にカメラを内蔵したもので、ケーブルをドラムで巻き取ることで出し入れする。このケーブル巻き取りドラムに付属する機構について、前回(2015年4月)調査の後に改良を施し、使用する部品のうちブラケット(15日の資料左下図と右下写真)が不要となった。この変更が現場に徹底されておらず、工場から現場に搬入された機材一式の中にブラケットが含まれており、組み立てる際にもブラケットが機器に取り付けられていた。この本来不要なブラケットが干渉し、ドラムの回転によってケーブルにねじれが生じた結果、ケーブルの断線に至った(したがって、作業開始時には見えていたカメラが作業途中で見えなくなった)。川村さんの説明によると、電工ドラムみたいなメカニズムのもので、回転するドラムから回転しないケーブルにつながるところで、ケーブルに本来ないはずのねじれが生じてねじ切れた、ということらしい。
1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):資機材整備。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:資機材整備。

2号機原子炉注水量の低減(11月24日、3月6日参照)、7日より実施中。元々の注水量4.5m3/hを7、15日に0.5m3/hずつ減らし、現在の注水量は約3.5m3/h。問題なければ、次の低減操作は22日の予定。
2号機使用済燃料プール代替冷却系1次系で配管清掃作業のため13日より冷却停止中。停止期間は16日17:00まで(約84時間)の予定。
(以下、17日の会見資料より)作業が終了したので16:33に起動。起動後のプール水温は29.9℃。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。2015年5月-2016年4月に長期点検・改造工事(2015年5月28日、12月17日、2016年4月26日参照)を実施。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。


その他


魚介類のサンプリング結果
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所港湾内>(PDF 86.4KB)
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(同所港湾内を除く)(PDF 127KB)
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>2016年度 第3四半期採取分(PDF 12.3KB)
2016年度第3四半期採取分の90Srとトリチウムの結果。

地下水バイパス一時貯留タンクの貯留水の評価結果
地下水バイパス揚水井のくみ上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(PDF 80.1KB)
2015年11月12-16日と2017年2月3日-3月13日採取分のデータで評価を実施。結果は、運用目標を超えず。
揚水井No.10でトリチウム濃度が運用目標をこえているため実施中。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクB(12日採取)と集水タンクNo.1(9日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 17.0KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が830Bq/L、第三者機関が880Bq/L。明日17日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。15日採取分だが、悪天候のため採取中止。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 1.28MB)

凍土遮水壁の状況
陸側遮水壁の状況(第二段階)(PDF 2.72MB)
山側の3月3日凍結開始箇所(4カ所。6頁の一番下の段)は順調に温度低下中。十分に温度が低下するには2カ月ほどかかる見込み。



ニコ生
【2017年3月16日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2017.3.16(木)17時 ~




その他


1号機格納容器内部調査(B2調査)の開始が18日からの3連休にかかりそうで、しかも、いつ開始できるかまだはっきりしないことについて、テレビ朝日のヨシノ記者が大変お怒りで(15:50過ぎあたり)。
あのね、ちょっと、根本的にわかっていらっしゃらないと思うんですけど。じゃ、どうやって人の手配をっ。じゃ、わかりました。3連休中、私たちは東京電力のために人とカメラとマンパワーをずーっとさいていなきゃいけないということですね。そういうことですか。(書き起こし)
まぁ、もちつけ。東電の誰もそんなこと依頼してないし、嫌なら行かなきゃいいだけだ。
この人はいつも横柄な口のききかたをするので、嫌な感じだなぁと思ってたけれど、単に残念な人だったみたい。昔に比べて最近は感じ悪い記者も見かけなくなってきたけれど、ここまであからさまなのも久しぶりだったので、記念に書き起こしちゃった。
どんな人でもその人の人生はその人の手中にあることに気づいて、心穏やかな人生を送られますように。悪役なんていなくてもいいんだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿