リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2016年8月8日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.8KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):壁パネル取り外し前の飛散防止剤散布。作業時間は07:43-11:54。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
5月30日-8月2日に実施した小ガレキ吸引で回収した小ガレキは約70m3
明日の予定:壁パネル取り外し前の飛散防止剤散布(作業予定時間:07:00-14:00)。

2号機R/B排気設備でダストサンプリングを実施。
2号機原子炉建屋排気設備における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 13.4KB)(8月29日公開)
2号機格納容器ガス管理システムでフィルターによるガスサンプリングを実施。
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.16KB)(8月29日公開)

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。A系とC系は2015年5月より実施していた長期点検・改造工事(2015年5月25日参照)が終了し、2015年12月4日より処理運転中。B系は2015年12月4日より長期点検・改造工事を実施中(2015年12月17日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。


その他


温度計の信頼性評価の報告書で、2号機圧力容器温度計(TE-2-3-66B2、VESSEL HEAD FLANGE)のデータに誤りがあった。
1F1~3号機 原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価報告書における温度トレンド誤記について(PDF 227KB)
当該の温度計は、実施計画の監視対象ではない。
1日に規制委に提出した報告書の温度計のグラフのデータに誤り(本来、6月16日-7月15日のデータであるべきところが1月16日-2月15日のデータ(3月1日提出分)であった。資料2頁)があるのを、9月分の報告書作成の準備作業中に発見。3日までに、他のデータについては誤りがないことを確認した。また、同様の事象が4月1日提出分から継続していたことを確認した。
原因(4頁):報告書作成の手順として、温度計のデータセット(CSV形式)をダウンロード→グラフ作成用データセット(EXCELファイル)に変換→グラフ描画用ファイルにペースト→グラフを描画、となるが、グラフ作成用データセットのEXCELファイルにあるはずの当該の温度計の欄が消失していた。そのためにペースト先のグラフ描画用ファイルで古いデータが上書きされずに残っており、そのデータをもとにグラフが描画されていた。
現在、原因の深堀りと対策の検討を実施。

凍土遮水壁山側の補助工法適用について。3、4号機山側(測温管60-6S付近)の準備工事を今日、開始する。他の場所については、適用を検討中。

地下水バイパス一時貯留タンクGr1Gr3のサンプリング結果(13日訂正)
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク分析結果(PDF 11.7KB)
7月27日採取分。東電、第三者機関のいずれの結果も運用目標をこえず。明日9日に排水の予定。
順番からいくと、9日に排水したのはGr3のはずなんだけどな。←Gr3になってる。

地下水バイパス一時貯留タンク詳細分析結果。Gr3の7月6日採取分。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク詳細分析結果(PDF 77.2KB)

地下水バイパス加重平均サンプル分析結果。6月分。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 加重平均サンプル分析結果(2016年6月分)(PDF 12.0KB)

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクD(4日採取)と集水タンクNo.3(1日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 16.9KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が370Bq/L、第三者機関が380Bq/L。明日9日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。7日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 260KB)
このところ、K排水路の全βやCs濃度がA排水路と同じくらいになってきている。

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。7月28日-8月3日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF 227KB)

G1タンクエリアのタンク撤去について、質問に答えて)G1エリアには横置き型の溶接タンク100基を地下に埋設してある。このうち、28基は建屋地下たまり水(高濃度汚染水)の緊急受け入れ用に確保してある。残り72基にはRO膜型淡水化装置の処理水(淡水。炉注水に使う水)が保管してある。この72基について、将来は撤去して地上にタンクを設置することを考えており、タンク撤去に必要となる保有水の移送について試験移送をおこなった(この件に関して、規制庁のHPに面談の資料が掲載されている)。試験移送は無事終了している。この72基のタンク撤去については、まだ具体的な計画は立っていない(今年度のタンク建設計画はすでに実施計画として認可されているが、その中に、G1エリアの分は含まれていない)。7月11日の話と、淡水を保有するタンクの数が違ってる。こないだは64基62基(2017年4月15日訂正)だった。

お盆休みの会見の予定。11日(木)は祝日(山の日)なのでお休み。また、通常なら11日の振替として12日に会見をおこなうところであるが、12日はお盆休みで休工の工事が多いためお休みとする。15日も同様に休工が多いのでお休み。次回は18日(木)とする。



ニコ生
【2016年8月8日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2016.8.8(月)17時30分 ~



0 件のコメント:

コメントを投稿