リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2015年9月28日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 22.2KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF)
屋根パネル固定ワイヤー外し(北2屋根パネル)。作業時間は06:00-08:34。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:屋根パネル取り外し(北2屋根パネル、これで5枚目の取り外し)、オペフロ調査(北2エリア近傍)、 ダストサンプリング(北2エリア近傍)(作業予定時間:06:00-14:00)。
1号機T/B地下たまり水移送、26日より停止中。

2号機原子炉格納容器内部調査(A2調査。5月28日、7月30日、8月27日参照)に向けて、小型重機によるブロック撤去作業を今日より実施(25日参照)
2号機T/B地下たまり水移送、25日より継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、25日より継続していたが06:04に停止。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機使用済燃料プール冷却系の除熱系統である補機冷却海水系について、系統内清掃のため、10:21-11:28に停止。停止時および起動時のプール水温は25.4℃(運転条の制限値は65℃)。
6号機T/B地下たまり水移送、25日より停止していたが10:00-15:00に実施。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、9日より運転中。
水処理装置、SARRY、6月18日より運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。現在、5月24日より全系統で停止中(5月25日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。現在、6月13日より全系統で処理運転中(6月15日参照)
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。現在、8月26日より停止中(8月26日参照)

サブドレン他水処理施設、10:14-15:10に一時貯水タンクGから排水を実施。排水量は715m33日に運用開始して以降にくみ上げた水を初めて排水した。
福島第一 サブドレン・地下水ドレン浄化水排水に関するサンプリング結果(PDF 7.29KB)(9月30日公開)


その他


側溝に敷設されている耐圧ホースからの水の漏えい(5月29日参照)の件。
福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 12.8KB)
27日採取分。

地下水バイパス一時貯留タンクの貯留水の評価結果
地下水バイパス揚水井のくみ上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(確定版)(PDF 77.8KB)
19日の暫定版について、第三者機関の分析結果が26日に出たので確定版とした(内容は変わらず)。

実施計画の変更認可申請および変更認可申請(2014年9月19日提出)の一部補正を規制委に提出。
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および変更認可申請の一部補正について(プレスリリース)
変更:中低濃度タンク(J4西、H1東エリア)の新設。H1東はフランジ型タンクを解体中で、解体後に新たに溶接型タンクを設置する。
補正:多核種除去設備吸着塔の増設。

今日、廃炉・汚染水対策現地調整会議(第25回)があった。その際の資料。
【資料1-1】発電所内のモニタリング状況等について(8.04MB)
護岸エリア地下水モニタリングまとめ(5頁)。No.0-3-2観測孔から地下水くみ上げをおこなていたが、新たに揚水用のピットを設置した。1-2号機取水口間ウェルポイントを改修ウェルに切り替える際に、あわせて切り替える。揚水量は1m3/日程度で変更なし。また、No.1-16(P)( 観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔。2014年1月29日にくみ上げ開始。2014年1月27日参照)をあわせて廃止する。
地盤改良壁の地表処理、ウェルポイント設備変更(9頁)。17日より3-4号機取水口間で既設ウェルポイントから改修ウェルへの切替えを実施(その他の場所は10月上旬に順次切替え予定)。既設ウェルポイントはバックアップとして当面は残置する。ウェルポイントは、細い集水パイプを深さ約5mまで複数本打ち込んで真空ポンプで地下水を吸い出すもの(10頁。2013年8月15日参照)だが、集水パイプに近い場所しか地下水位が下がらない。改修ウェルでは、深さ1.5mに有孔管を寝かせて埋設し、管の両端に井戸を作りポンプで水を掻い出す。この方法だと、周辺の広い範囲で地下水位を管理しやすく、メンテナンスも容易。改修ウェルは既設ウェルポイントの海側に並行して設置した。
汚染水対策の進捗に伴う海水モニタリング計画(15頁)。14日に公表した内容を一部訂正。
港湾内外海水モニタリングまとめ(20頁)
地下水バイパス揚水井モニタリングまとめ(25頁)
H4、H6タンクエリアモニタリングまとめ(26頁)
排水路モニタリングまとめ(30頁)
地下水バイパス運用状況(33頁)。23日までに82回の排水を実施。排水量の合計は132,293m3。建屋流入量評価結果(38頁)、至近の地下水流入量は328m3/日(対策前に対して80m3/日程度の抑制)。地下水バイパス本格稼働(2014年5月21日)後、3日までの地下水流入抑制効果は累計約3.5万m3(平均約80m3/日)だった(39頁)。サブドレン他水処理施設の稼働(3日)以降は、サブドレン稼働の効果とこれまでの対策の効果を区別するのが困難なので、これまでのやり方による評価は今回で終了する。今後も地下水バイパスによる地下水くみ上げは継続する。
地下水バイパス揚水井/清掃状況(34頁)。循環地下水が井戸上部より降り注ぐ構造により地下水中の溶存酸素濃度が増えるのを防ぐ設備変更(6月22日参照)は、揚水井No.2、3、4、5、6、11で実施済み。残りは清掃・点検にあわせて順次実施予定。
地下水バイパス排水先の変更(35頁)。地下水バイパスの排水はK排水路の出口に出しているが、現在、K排水路は出口の手前でくみ上げてC排水路へ移送しているため出口に流れがなく、海側から来た土砂が堆積しやすい状況にあり、8月21、22日に悪天候の影響で排水に支障をきたすほどの堆積が生じた(その後土砂を撤去し26日に排水を実施)。このため、排水先を旧C排水路(C排水路は出口を港湾内に付替えた(2014年11月20日参照)が、それまで使っていたルート)に切り替えることとし、10月上旬に工事を実施する。
サブドレンくみ上げ状況(44頁)。3-8日(昼間のみ):山側サブドレンのみL値O.P. 6500mm(放射能濃度の高い4ピットNo.18、19、40,214は除く)でくみ上げ量835m3。10-16日(昼間のみ):山側サブドレンのみL値O.P. 6500mm(放射能濃度の高い4ピットは短時間くみ上げ)でくみ上げ量940m3。17日-(24時間運転):山側サブドレンのみL値O.P> 6500mm(放射能濃度の高い4ピットは水質によりくみ上げ判断)でくみ上げ量は約300m3/日。
サブドレン他水処理施設排水実績(47頁)。14日に排水開始、18日までに4回の排水を実施。排水量は合計3310m3。排水した一時貯水タンク(サンプルタンク)のJAEAによる分析結果あり(48頁)。
【資料1-2】福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体工事の進捗状況について (801KB)
オペフロのダスト濃度測定結果(5頁)。7月28日(屋根パネル1枚目取り外し)-9月18日に、警報設定値(5.0×10-3Bq/cm3)より低い値で推移。
R/Bカバー内外の風速(6頁)。風速計を設置した8月28日以降、9月2日までの測定結果。屋根カバー2枚取り外した状態で、オペフロ上の風速はカバー外の風速の1/28-1/7程度(強風時)。
【資料1-3】福島第一原子力発電所の敷地境界外に影響を与えるリスク総点検に関 わる対応状況(360KB)
サブドレンピットNo.16の対応状況(6頁)。月1回のくみ上げを継続中。4回目のくみ上げを8月27日に実施、以前として高い濃度であり、今後もくみ上げを継続する。
【資料1-4】1,000tノッチタンクから3号タービン建屋への耐圧ホースからの漏え いについて ~対策の進捗状況~(621KB)
耐圧ホースを使っている類似箇所の点検結果(6月22日参照)に基づき実施している対策の進捗状況。
【資料1-5-1】東京電力福島第一原子力発電所における安全衛生管理対策を強化 します -ガイドラインの策定-(785KB)
【資料1-5-2】重大災害を踏まえたマネジメントの改善に向けた取り組み (2.04MB)
9月までの実績報告。
【資料1-6】福島第一原子力発電所の固体廃棄物の保管状況について(1.87MB)
固体廃棄物貯蔵庫第9棟の設備概要と進捗状況(7頁)。9月より本体工事を実施中。
覆土式一時保管施設第3槽の設備概要と進捗状況(8頁)。5月上旬開始のガレキ受け入れは今月9月に既に終了、来年6月に覆土完了予定。
雑固体廃棄物焼却設備の進捗状況(9頁)。11月よりコールド試験(放射能を含まない模擬廃棄物を焼却する)、来年2月よりホット試験、3月に運用開始の予定。
撤去タンク片の保管状況(12頁)。タンク解体・撤去にともない発生するタンク片の保管について。2014年10月に撤去タンク片収納コンテナの搬入開始、12月までに撤去タンク片の一時保管場所の整備を実施。2015年6月よりタンク片の受け入れ開始。
水処理設備2次廃棄物各保管施設の運用状況(13頁)。第1-第4保管施設と仮保管施設の概要と保管している廃棄物の種別、保管量など。
【資料1-7】車両整備工場及び構内専用車両運用状況(177KB)
大型車両の整備状況(2頁)。入出路が狭隘かつ急勾配であるが、入出庫可能な中型車の整備(整備士を増員)を6月より開始。9月末までに仮設入出路を設置し,10月より中・大型車両の受入を予定。外構工事が完了する11月中旬以降に大型車両の本格運用を開始する。
赤ステッカーの運用・管理状況(3頁)
【資料1-8】2・3号機原子炉格納容器内部調査の準備状況について(1.07MB)
2号機格納容器内部調査(A2調査)実施前の遮蔽ブロック撤去(5頁)。小型重機を使った撤去を実施中(上記2号機の項参照)。方法は6頁。既設の代替遮蔽体に加え、小型重機の前面に遮蔽体を設置し、有人で作業をおこなう。
3号機格納容器内部調査(11頁8月27日参照)。X53ペネの孔あけと隔離弁設置は終了(17頁。18頁に写真)。来月10月に調査を実施する。
【資料1-9】発電所H4北タンクエリアの内堰から外堰内への雨水の漏えい他につ いて(1.56MB)
9月に発生したタンクエリア内堰からの漏えい5件(3頁)について、漏えいの状況と対策(4-7頁)。今後の対策・水平展開として、内堰止水の二重化徹底による信頼性向上、保全活動の再検討と見直し、雨水対策(堰内水位の低減)(8頁)。
【資料2】廃炉・汚染水対策現地調整会議 汚染水対策の進捗管理表(13.0MB)
汚染水貯蔵タンクエリア別対策実施状況(通しで4頁)
4000m3ノッチタンク群と地下貯水槽No.4、7貯蔵の雨水の処理状況(通しで4頁)。24日現在。
Sr処理水・ALPS処理水の推移(2頁)
Sr処理水とタンク残水(RO濃縮水)の貯蔵状況(3頁)。各エリアの貯蔵状況と多核種除去設備への配管構成。
各多核種除去設備のSr処理水の処理実績・計画(4頁)
既設多核種除去設備の点検スケジュール(5頁)
保管中のHIC上のたまり水(6頁)。上澄み水の抜き取りは24日時点で104基実施。たまり水が確認された34基のHICはすべて抜き取りを完了。
凍土遮水壁工事進捗(13頁)。山側凍結管のブライン供給管接続工事の写真あり(19頁)。
建屋内たまり水移送装置増設(20頁)。22頁に系統概要図(既設と新設のライン)。たまり水移送装置の増設工事は8月20日に使用前検査完了、9月1日より流量調整を実施中。10月上旬より本格運転を開始予定。孤立エリアの排水状況は26-31頁。
敷地内フェーシングの進捗(32頁)。28日時点で進捗率約81%。
排水路の対策の進捗状況(42頁)。枝排水路に採水用の堰を設置して調査中、結果を踏まえて浄化剤を追加設置(44頁)。K排水路の汚染源の可能性のある2号機R/B大物搬入口屋上で汚染源撤去後も雨水に汚染が見られた件(7月27日参照)、再度屋上の清掃を行ったが現在は汚染がほとんどないことを確認、再度雨水を調査するとともに水盤による降下物調査をおこなう(45頁)。
K排水路対策(48頁)。排水濃度低減策(調査、集水域の除染、排水路清掃、浄化剤設置など)、港湾内への付替工事と新設排水路の設置工事(新設排水路設置でK排水路集水域を狭くし、K排水路の流量を抑制する)を進める。K排水路の臨時清掃(8月25日参照)の実施状況(52頁に写真)。
排水路対策実施工程(57頁)
タンク建設進捗(64頁)
タンク新設/リプレースの実施計画変更申請(64頁)
Jエリアの現況写真(65頁)
H1東・H2エリアのフランジタンク解体進捗(66頁)。解体作業中のダスト測定結果(68頁)。
水バランスシミュレーション(69頁)
1-3号機放水路たまり水調査および対策(70頁)。マルチコプターによるT/B屋上の線量率追加調査(8月25日参照)を16日より実施中。
海底土被覆工事の進捗(78頁)。エリア1(2層目)の追加被覆は夏季休暇(8月8日より)以降天候不順で作業中断中。9月5日より北防波堤の魚類対策工の被覆(魚が防波堤のスキマに生息するのを防ぐために移動防止用の漁網を設置しているが、この網の上に覆土する)を開始。また、南防波堤では津波等による損傷(4月13日参照)を復旧した後に北防波堤と同様の魚類対策を実施の予定。



ニコ生
【9月28日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2015.9.28(月)17時30分 ~

0 件のコメント:

コメントを投稿