リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2014年10月17日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 154KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

1号機T/B地下たまり水移送、昨日16日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、11日より継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、11日より継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、昨日に続き10:00-15:00に実施。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、9月4日より停止中。
水処理装置、SARRY、9月24日より運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験。
A系:2013年3月30日に開始。除去性能向上対策評価のためのインプラント通水試験(1月20日のロードマップ進捗の項を参照)を1月24日より実施中。現在、8月10日より運転中。
B系:2013年6月13日に開始。現在、9月26日より停止中。
C系:2013年9月27日に開始。現在、9月30日より運転中。
2月12日よりA、B、C3系列による同時運転を開始。
C系で新たにすきま腐食が確認され、追加の腐食対策(6月17日参照)を実施。同じ対策を実施するためA系を7月8-15日に停止。B系では7月18日-8月1日に停止して同じ対策を実施し、加えて、CFF1と2を改良型に交換(7月18日参照)。CFF1と2の交換はA系では8月3-10日に、C系では9月21-30日実施。
B系で系統水のカルシウム濃度が高いことを確認し、9月26日に停止。スラリー流出の確認されたCFF8の取り外しと調査、および、系統の洗浄をおこなう(9月29日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で9月17日より、B系で9月27日より、C系で9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。本体の設置が完了したので、明日18日より開始する。試験初期は間欠運転等で慎重に汚染水処理を実施し、処理量を徐々に増加させて性能を確認していく。
福島第一原子力発電所 高性能多核種除去設備ホット試験開始について(報道関係各位一斉メール)
高性能多核種除去設備の検証試験(8月18日参照)。8月20日より検証試験装置で実施中。

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
1-2号機取水口間のウェルポイントからの地下水くみ上げを実施中。
2-3号機取水口間のウェルポイントから地下水のくみ上げを計画的に実施中(2013年12月8日参照)
観測孔No.0-3-2からの地下水くみ上げを2013年12月11日より試験的に実施中。
観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔(No.1-16(P))から地下水のくみ上げを1月29日より適宜実施中。
タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 959KB)
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 323KB)

サブドレン他水処理施設、工事が完了した地下水ドレンピットの使用前検査受検の準備として揚水ポンプの動作確認等を今日より実施。
また、揚水ポンプの動作確認を16日より実施していたサブドレンピット28ヵ所について、すでに系統運転試験(STEP3-2)を開始しているサブドレンピット14ヵ所に加えて計42ヵ所(ただし、トリチウム濃度の高いNo.1とN14は除く)で系統運転試験(STEP3-2)のための地下水くみ上げを明日18日より実施する。

11:30頃、西門可搬型モニタリングポストによる測定が停止していることを確認。11:30と12:00の測定が欠測。その後、12:30より代替機器による測定を実施している。欠測前と比較して12:30以降の測定値に有意な変化はない。

13:30頃、港湾内海底土被覆工事において、男性作業者が作業中に右手小指の指先を切断。14:00に入退域管理棟救急医療室に入室し医師の診察を受けたところ、緊急搬送の必要があるとの判断で、14:34に救急車を要請。14:47に急患移送車にて1Fを出発。富岡消防署(救急車待機場所)で救急車に乗り換えていわき市立総合磐城共立病院に搬送。
(以下、18日の日報より)医師による診察の結果、「右小指切断」と診断された。今後、約1ヶ月程度の通院を要する見込み。
(以下、20日の会見より)港湾内の魚類の移動防止のために海中に網を張ってある(2013年1月18日参照)が、これが海底土被覆工事と干渉するので、東波除堤の東側で網の移動作業をおこなっていた。網を固定している重し(ブロック)を移動するために、重しから延びているロープ(先端に浮きが取付けてあって海面まで来ている)の先端を回収し、先端に付いているシャックルを取り外して別の器具を取付け、クレーンで吊って重しを移動する段取りだったが、作業者がシャックルを手にした状態で船が動揺し、船べりの金具とシャックルの間に指をはさまれて切断に至った。作業安全上の問題がなかったかどうか調査中。


その他


地下水バイパス一時貯留タンクGr1のサンプリング結果。9日採取分。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク分析結果(PDF 8.83KB)
東電、第三者機関のいずれの結果も運用目標を超えず。

原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価(毎月実施)を16日に実施。その結果、3号機格納容器空調機供給温度(TE-16-114K#1、「監視に使用可」区分)の点検(直流抵抗測定)を実施することとなった。20日に実施予定。こんなこと、いつもは会見資料に書いてないのにな。→以下、11月5日追記。この温度計は実施計画で冷温停止状態を監視する監視計器に指定されているため、こういう扱いになったみたい。

魚介類のサンプリング結果
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>(同所港湾内を除く)(PDF 44.9KB)
魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所港湾内>(PDF 14.0KB)

実施計画の変更認可申請(2件:8月11日と8月13日に提出)の一部補正を規制委に提出。
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について(プレスリリース)
8月13日の分:1.2 5・6号機の工程(PDF 131KB)2.11 使用済燃料プールからの燃料取り出し設備(PDF 19.4MB)2.18 5・6号機に関する共通事項(PDF 623KB)2.28 5・6号機 燃料取扱系及び燃料貯蔵設備(PDF 151KB)

実施計画の変更(8月4日申請)が認可された。
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の認可について(プレスリリース)
2.11 使用済燃料プールからの燃料取り出し設備(PDF 19.5MB)
4号機燃料取出しで変形・漏えい燃料の移送に使用するキャスク(NFT-12B、7月31日参照)の件。

雨水処理設備の処理水排水に関する測定結果
雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)

0 件のコメント:

コメントを投稿