リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2014年5月22日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 22.7KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

1号機T/B地下たまり水移送、17日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、17日より継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、19日より継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、20日より停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、19日より運転中。
水処理装置、SARRY、19日よりブースターポンプ点検のため停止していたが12:19に起動、12:48に定常流量に到達。
(以下、23日の会見より)19日に確認された高温焼却炉建屋ープロセス主建屋間トレンチのたまり水を高温焼却炉建屋へ移送したために高温焼却炉建屋のたまり水水位が上昇している。これを処理するために、一旦起動した。26日に再び停止して点検作業に復帰する予定。
多核種除去設備ALPSのホット試験。
A系:2013年3月30日に開始。除去性能向上対策評価のためのインプラント通水試験(1月20日のロードマップ進捗の項を参照)を1月24日より実施中。現在、5月17日より停止中。
B系:2013年6月13日に開始。現在、3月18日より停止中。
C系:2013年9月27日に開始。現在、5月20日より停止中。
2月12日よりA、B、C3系列による同時運転を開始。B系出口水放射能濃度上昇でA、B、C系すべて3月18日に停止。A、C系は3月25日に運転再開。3月27日にA系で系統水の白濁が確認され循環待機運転へ移行、対策を講じて4月23日に処理運転を再開。5月17日にA系で、20日にC系で、系統水の白濁等を確認し、処理運転を停止。
B系は23日に処理運転を再開する予定。

焼却工作建屋へのたまり水誤移送の件(4月14日、5月2日参照)
焼却工作建屋東側サブドレン水の追加サンプリング結果(PDF 39.5KB)
焼却建屋のたまり水深さは14:00に20.1cm。工作建屋は16日に回収を完了。

10:50頃、H4タンクエリアの堰内雨水をH2北タンクエリアの500tタンクに移送中に、当該ライン移送ホースから水が漏えいしていることを作業者が発見。11:10に移送ポンプを停止し、漏えいの停止を確認。漏えい場所はH4エリアとH4北エリアの間で、漏えい範囲ついては、降雨の影響により特定出来ない。その後、H4エリアのパトロールを行った結果、異常のないこと、また、タンク水位に変動がないことから、H4エリアタンクからの漏えいはないことを確認。
漏えい場所の線量を測定したところ、雰囲気線量と同程度であることを確認。
漏えい個所地表面(5cm距離)70μm線量当量率(β線)0.00mSv/h、1cm線量当量率(γ線)0.03mSv/h
H4エリア堰外雰囲気(地面から150cm)70μm線量当量率(β線)0.00mSv/h、1cm線量当量率(γ線)0.04mSv/h
H4エリア堰内雰囲気(堰内雨水表面およびタンク側面から150cm)70μm線量当量率(β線)0.00mSv/h、1cm線量当量率(γ線)0.07mSv/h
H4エリア堰内雨水の分析結果は、134Csと137CsがND、全βが16、90Sr(簡易測定)が6[Bq/L]であり、雨水の排水基準を下回っていた。
移送ポンプの稼働時間と漏えい状況から、漏えい量は最大で約4m3と推定。漏えい水は外周堰の内側にとどまっており、海への流出はないと考える。漏えいは移送ホースの損傷部で発生しており、損傷の状況から、踏み付け等の外荷重によりホースが割れたものと推定。対策として、当該ラインを含めた同様な移送ラインの外観確認を行い、同様な個所が無いかを確認するとともに、再発防止のため、ホースの踏み付け防止の「注意喚起表示」の取り付けを行う。
福島第一原子力発電所H4タンクエリア堰内水移送ラインからの水漏れについて(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所H4タンクエリア堰内水移送ラインからの水漏れについて(続報)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所H4タンクエリア堰内水移送ラインからの水漏れについて(続報2)(報道関係各位一斉メール)
(以下、23日の会見より)損傷したホースはカナフレックスホースに保温材を巻いたもの。パトロール等で人が通るところに束ねて設置してあるためにまたぎにくい状況となっており、通行する際に踏みつけたと推定。これ、前に4号機T/B内の移送ホースでもあったよね。人が踏まないと通れなくて、それでカナフレックスホースが損傷して漏えいしたの。2012年9月13日に報告書が出てる。

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
1-2号機取水口間のウェルポイントからの地下水くみ上げを実施中。
2-3号機取水口間のウェルポイントから地下水のくみ上げを計画的に実施中(2013年12月8日参照)
観測孔No.0-3-2からの地下水くみ上げを2013年12月11日より試験的に実施中。
観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔(No.1-16(P))から地下水のくみ上げを1月29日より適宜実施中。
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF172 KB)


その他


サブドレン復旧に向けた建屋周辺の地下水調査結果(2013年8月23日、11月25日参照)
福島第一原子力発電所1~4号機建屋周辺地下水の詳細分析結果(PDF 66.5KB)
17、19日に報告した新設サブドレンN14の20日採取分。トリチウムは13,000Bq/Lでその他の核種も含めて前回と変わりない。今後も引き続き監視を継続する。

実施計画の変更認可申請
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請について(プレスリリース)
モバイル型Sr除去装置(タンクに貯留しているRO濃縮水などのSrを除去する。2月27日のロードマップ進捗の項参照)の件。


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)

0 件のコメント:

コメントを投稿