リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2014年2月17日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 212KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

2号機の原子炉注水量を、14:03-14:27に変更
給水系3.5m3/h→4.5m3/h、炉心スプレー系0.9m3/h→0m3/h。
炉心スプレー系を停止して給水系で全量注水する対応が今後の作業で必要になるので、事前に給水系の全量注水試験を実施して原子炉冷却状態への影響を確認する。原子炉注水量総量(4.5m3/h)を維持しながら、段階的に炉心スプレー系を給水系へ乗せ替えていく。6日に1回目、12日に2回目の変更を実施しており、今回の3回目で給水系からの全量注水となった。

1号機R/B上部でダストサンプリングを実施。
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 84.0KB)(2月26日公開)
1号機格納容器ガス管理システムでフィルターによるガスサンプリングを実施。
福島第一原子力発電所1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 66.5KB)(2月26日公開)
1号機T/B地下たまり水移送、1月13日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、10日より継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、1月24日より継続中。

4号機からの燃料取出し作業、今日までに16回のキャスク移動を完了。共用プールへ移送した燃料は352/1533体(使用済燃料が330/1331体、新燃料が22/202体)。
4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、14日より停止していたが10:00-15:00に実施。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、2013年12月18日より停止中。
水処理装置、SARRY、2013年12月18日より運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験。12日よりA、B、C3系列による同時運転を実施中。
A系:2013年3月30日に開始、バッチ処理タンクからの漏えいで6月16日より停止していたが、腐食対策を講じて10月28日に再開した。1月24日より除去性能向上対策評価のためのインプラント通水試験を実施中。
B系:2013年6月13日に開始。A系と同様の腐食対策をするため8月8日に停止していたが、作業が終了し11月21日に再開。
C系:腐食対策を講じて2013年9月27日に開始した。

H4北エリアタンクからの漏えいの件(2013年8月19日参照)
H4エリアのウェルポイントからの地下水くみ上げを2013年12月10日より実施中。

16日のH5タンクエリア堰からの漏えいの件。
福島第一原子力発電所H5タンクエリア堰からの雨水の漏えいについて(PDF 209KB)
コンクリ堰とかさ上げ堰の継ぎ目からの漏えい(PDF資料3頁左図)について、漏えい個所特定の調査をしている。堰内面のウレタン樹脂吹付は目視では健全であることを確認。原因を特定して補修を実施する。
配管貫通部からの漏えい(3頁右図)は、配管に巻いた保温材と配管の間に入った水が漏れたもの。貫通部では配管とかさ上げ堰の間を水中エポキシ材でシールしていたが、ここから漏えいしたと推定。他エリアの配管貫通部について点検の上、必要に応じて補修を実施する。また、配管貫通部の施行方法を変更(エポキシ材のシーリングの上にウレタン樹脂を吹き付けてから保温材を復旧する。図を参照)。

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
今日00:00までの1-2号機取水口間に設置の集水ピットおよびウェルポイントからの地下水移送量は約7,932m3
2-3号機取水口間のウェルポイントから地下水のくみ上げを計画的に実施中(2013年12月8日参照)
観測孔No.0-3-2からの地下水くみ上げを2013年12月11日より試験的に実施中。
観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔(No.1-16(P))から地下水のくみ上げを1月29日より適宜実施中。
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 178KB)


その他


昨日16日の3号機T/B1階での水たまりの件。過去の現場状況を確認した結果、12日に実施したパトロール(2週間に1回実施)で、当該エリア近傍の東側壁上部にあるルーフドレン(雨水排水用)配管に裂け目があり、その裂け目から雨水が流入していることを確認している。また、当該エリアでは、震災以降、これまでにも雨水等が床面にたまっている状況が確認されている。なお、16日に漏えい検知器動作後の現場確認においては、ルーフドレン配管の裂け目部からの雨水の流入は確認されていない。以上のことから、先日の降雨・降雪等の影響により3号機T/Bの屋上に溜まった雨水(雪解け水)が、建屋内ルーフドレン配管を通って裂け目より流入し、当該エリア床面に溜まって漏えい検知器が動作したものと推定。ルーフドレン配管の裂け目については、今後止水処理を実施する。
昨日採取した水の核種分析結果は、134Csが15,000、137Csが39,000、全βが51,000[Bq/L]。放射性物質が検出された理由としては、T/B屋上の雨水が汚染を含みながらルーフドレン配管を通って裂け目から流入したこと、流入した雨水が当該エリア床面等の汚染を含みながら水たまりになったこと等が原因であると推定している。

15日の高台炉注水用バッファタンクエリア堰内たまり水移送での漏えいの件。
福島第一原子力発電所高台原子炉注水用バッファタンクエリア堰内の雨水移送に伴う水漏れについて(訂正版)(PDF 129KB)
PDF資料2頁は左側が北。PNとはPlant Northのことで、設計等の都合で便宜的に定めた北方位のことみたい(true northやmagnetic northとは一致しない)


ニコ生
【2月17日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2014.2.17(月)17時30分 ~


0 件のコメント:

コメントを投稿