リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2012年2月7日(火)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF20.7KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前6時時点 午後0時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在

1号機R/Bカバー排気設備フィルターによるダストサンプリングを実施。
福島第一 原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF82.1KB)(2月10日公開)

2号機原子炉圧力容器底部温度が上昇している件。00:19-03:20にホウ酸水を注入(ホウ酸1094kg)。04:24に炉心スプレー系からの注水量を3.7m3/hから6.7m3/hへ変更(給水系は6.8m3/hで継続)。昨日6日の夜から上昇傾向が頭打ちになっている。現在の給水量を維持して様子を見たい。最終的には温度上昇が始まる前の50℃程度までもっていきたい。
福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度について(PDF7.52KB)
2号機原子炉圧力容器温度測定位置および温度推移(PDF60.0KB)
2号機T/B地下たまり水移送、14:14に再開。雑固体廃棄物減容処理建屋へ。

3号機T/B地下たまり水移送、13:56に停止。
3号機格納容器ガス管理システムの設置工事で、R/B内でのホース引き回し作業を実施。可燃性ガス濃度制御系(FCS)テストタップ(床面から5mくらいですか)からT/B内に設置してある格納容器ガス管理システム本体までホースをつなぎ、斜めになったホースをワイヤーで支持してつり下げる。線量が非常に高いので、無人台車を使用しホースを空中敷設して被曝線量低減をはかった。5号機モックアップで作業手順の確認をしていて、今日本番。建屋内の作業は12:40-13:25、作業者26名。計画線量20mSv、最大被曝線量11.19mSv。今後は2月下旬の運用開始を目指して残りの作業をしていく。
3号機格納容器ガス管理システム原子炉建屋内作業の実施について(PDF58.7KB)
すごいアヴァンギャルドな感じですけど、こういうの普通なんですか?
FCSテストタップの下は11月にWarriorでお掃除したり(11月5日参照)、PackBotで除染したり(11月22日参照)したところ。それでも雰囲気線量が数100mSv/hあったよな(12月8日に線量調査してるけど結果報告を見つけられない)。どうすんだろと思ってたけど、こうすんのか。すごいな。


水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、運転中。
水処理装置、SARRY、運転中。

トレンチ内のたまり水調査(1月6日参照)、今日の結果。
福島第一原子力発電所のトレンチ等の調査状況(平成24年2月7日調査速報)(PDF655KB)
4ヵ所調査、4ヵ所で水たまり発見。いずれも雨水・地下水由来レベル。


その他

昨日6日採取の2号機格納容器ガス管理システムでのガスサンプリング結果
福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(PDF11.4KB)
135Xeは検出限界未満、再臨界判定基準以下。

主要3核種以外の分析結果
福島第一原子力発電所 空気中のPu分析結果(PDF、2頁)
海水中の Pu 分析結果(PDF、3頁)
福島第一原子力発電所 土壌中のガンマ線核種およびPu分析結果(PDF)


ニコ生
【2/7・11:00開始】東京電力 記者会見
【2/7・18:00開始】東京電力 記者会見

Togetter
2012/2/7・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
2012/2/7・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿